国民年金の未納期間がある人は60歳以降もIDeCoに加入出来る!年金額を増やすと同時にiDeCoのメリットを享受しよう。

  • LINEで送る

2022年5月から原則65歳まで加入出来るようになる

ideco(個人型確定拠出年金)は現在は60歳までしか積立を行うことができませんが、制度改正により2022年5月から原則65歳まで加入出来るようになります。

但し条件があり「国民年金の被保険者」である必要があります。

現在サラリーマンで60歳以降も継続雇用で会社に残る方は2号被保険者となりますので、idecoに65歳まで加入できます。

大卒サラリーマンは年金保険料の未納期間がある人が多い

しかし60歳で定年退職して会社を辞めてしまうと年金の被保険者では無くなってしまう(=年金保険料を支払う義務が無くなる)ためidecoの加入資格は無くなってしまうのでしょうか?・

サラリーマンは大学を卒業して会社員になった方が多数であると思いますが、殆どの方が学生時代に年金保険料を支払っていません。

日本は20歳になると年金加入が義務付けられていますが就職するまでの2年間(浪人してると3年間かそれ以上)年金保険料が未納になっている方が多いのです。

3年未納期間があると受け取る年金が8万円減る?!

国民年金は40年(480ヶ月)保険料を支払うと年金が満額で支給されます。

ちなみに2020年の満額は78万1692円になっています。

私の例でいうと20歳から23歳の3年間が未納となっており、貰える年金額は70万ちょっとです。8万減ってる訳です。

では今から未納の保険料を納付する事はできるのでしょうか?

「任意加入」で年金を増やすとともに60才以降もiDeCoの加入資格を得る!

結論から言うと、出来ます。

「任意加入」という方法です。

条件は

1、日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満の方

2、老齢基礎年金の繰上げ支給を受けていない方

3、20歳以上60歳未満までの保険料の納付月数が480月(40年)未満の方

4、厚生年金保険、共済組合等に加入していない方

私の場合36ヶ月の未納期間があるので63歳まで任意加入する事が出来ます。

そして任意加入している間は1号被保険者となるためこの期間はidecoにも加入できるわけです。

貰える年金が増えて、掛金全額控除のidecoのメリットも享受できちゃいます。

ideco始めてみませんか?

  • LINEで送る

あなたの「お金のモヤモヤ」を聞かせて下さい!

  1. 「生活費の節約っていうけど、どうやれば効果的?」「これから相続が発生しそうだけどよく分からなくて不安・・・」「積立投資って実際どうなの?本当にお金は増えるの?」「将来年金ってどうなるんだろう?老後に2000万円必要って話はホント?だとしたら今から出来る事は?」「今入ってる保険って補償はこれで足りてるのかな?それとも多すぎ?」色々ありますよね、お金に関する「モヤモヤ」。

そんな「モヤモヤ」を是非聞かせて下さい。何かしらのアドバイスや情報提供ができるかもしれませんよ♪


お問い合わせ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)